本日、重度の知的障がいと、重度の肢体不自由が重複している児童が通われる放課後等デイサービスSunnyへ演奏にいきました。今年で2回目ですが、子ども達がワクワクと愉しく過ごしていることを感じながら、こちらも感受性豊かにアンテナを巡らしていると、小さな変化や気付きに触れることができ、子ども達と共に、とても楽しい時間を過ごすことができました。
幸せな人生を歩んでゆく意味は、障がいの有無や重さではありません。その子が今どんなことに困っているのか(医療的ケア、保護者・医療・福祉・教育連携)を把握しながらも、そこに手を差しのべながら、個々の人生が『幸せだなぁ、癒されるなぁ、愉しいなぁ』と、思える人生であればよいと考えます。
花之木医療福祉センター、第二びわこ学園、南山城学園、清湖園、むれやま荘、こひつじの苑などに関わりが今まであったゆえに、様々なことを思い出しました。